ReLinkとは?

中古建材はここで見つかる!
販売店と消費者をつなぐ、中古建材
ポータルサイト

一度捨てられたモノにも価値がある。無駄にしたくない。そうした思いで、
中古建材・余剰建材を販売している方々がいます。
わたしたちは、そんな販売者の方々と、購入してくださる皆さんをマッチング
させることで、モノを大切に使い続けていく社会の実現を目指します。

VISION

Re
リユース
×Link
つなぐ
Design
社会をつくる
唯一無二の材を捨てずに活かすリユース。ウェブ上に散在する中古建材・余剰建材の情報を一元化するプラットフォーム。社会の持続可能性の促進により、ユニークで愛着をもって大切にできる建築やプロダクトの実現。

捨てたいけど捨てられない。”もったいない”からはじまるリユース

日本ではリサイクルが急速に進んでいますが、リサイクルにもエネルギーを使います。もっともエネルギーを使わない身近な“エコ”を促進するために、わたしたちは「リユース」を選択します。建築の世界では、中古建材・余剰建材を販売する店舗が増えつつあり、日本には約107店が存在しますが、その情報は、設計者や施工者に十分に届いてはいません。わたしたちは、両者をマッチングさせることで、“まだ使える材料”である中古建材・余剰建材が循環する仕組みを構築します。

唯一無二の存在を大事にする

中古建材・余剰建材にはそれぞれが過ごしてきた時間があります。この材料はどこで捨てられ、どこから来たのか?そのような想像を膨らませるユニークさ。ひとつひとつがユニークなリユース材は、そこに触れて過ごす時間をも唯一無二なものにしてくれる力があります。

リユース市場の可能性

2021年度の建築工事出来高は、約29兆3000億円でした。建材費が工事費の約2割だとすると、建材は年間で約5.9兆円の市場規模を持ち、うち1%をリユース材にするだけでも、590億円の規模となります。わたしたちは、この大きな可能性を持つ建材リユース市場を舞台に、持続可能な社会の実現に向けた、大きなインパクトの創出を目指します。

HOW TO

材料を探すマガジン
中古建材・余剰建材はここで見つかる!
販売店を検索できるサービス
モノとどう向きあうかを考える
コミュニティ・マガジン

MEMBER

本多栄亮(ほんだ・えいすけ)

1997年生まれ。修士(工学)。明治大学理工学部建築学科助手。明治大学大学院理工学研究科博士後期課程2年。
2023年、水越永貴・杉野喬生と共にReLinkを創設、代表。2019-2020年に学生による設計施工を行う学生団体DaBoの共同代表を務める。卒業設計では赤れんが卒業設計展2021で佳作を受賞。古材を利用した設計などを行う2人組設計チームLinゝメンバー。研究者として建材リユースの流通に関する研究を行う。

X(旧Twitter):https://twitter.com/ei_ar_ch

Instagram:https://www.instagram.com/eisuke.honda/

水越永貴(みずこし・えいき)

2000年生まれ。修士(工学)。都内建築設計事務所勤務。2023年、本多栄亮・杉野喬生と共にReLinkを創設。大学院ではReLinkを通して設計者に対する中古建材の利用可能性の研究を行い、トウキョウ建築コレクション2024全国修士論文展ファイナリスト・2023年度日本建築学会大会デザイン発表会にて優秀発表賞・2024年度日本建築学会関東支部大会にて若手優秀研究報告賞などの受賞。

X(旧Twitter):https://twitter.com/e_3254__

Instagram:https://www.instagram.com/e__3254/

渡会裕己(わたらい・ゆうき)

2000年生まれ。修士(工学)。都内内装設計会社勤務。2023年、ReLinkに参画。大学院では「モノはもっと生々しいものではなかったのか」という疑問からモノがもつ意味・物質性について、建築構成の中での関係性を研究していた。特に宗教性、呪術性、悍ましさに着目。

X(旧Twitter):https://twitter.com/yuki_wata_

Instagram:https://www.instagram.com/w.yukiww/

二瓶雄太(にへい・ゆうた)

一般社団法人ASIBA 代表理事。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士2年。2024年、ReLinkに参画。建築の解体を専門とする。理論構築・歴史研究と並行して、解体材の再利用や解体予定の建物の葬送(解体祭)などに取り組み、研究と実践の往復を心がけている。 2022年度 総務省 異能vation 採択 / 2022年度 東京大学 伊東忠太賞 / 2023年 日本建築学会 優秀卒業論文賞

X(旧Twitter):https://twitter.com/___yuhe

Instagram:https://www.instagram.com/yuta.nihei/?hl=ja

森原正希(もりはら・まさき)

早稲田大学建築学科中谷研究室卒業。一般社団法人ASIBA理事。NESS(生成AI×まちづくり)。 2024年、ReLinkに参画。国際NGOを経験後、建築デザインファームやクリエイティブチーム、スタートアップにて活動。社会変革と建築デザインを紐付けたプロジェクトを展開している。研究テーマは「解築学としての生きもの建築史」

X(旧Twitter):https://twitter.com/hamorari3

SNSフォローボタン
ReLinkをフォローする
ReLink
タイトルとURLをコピーしました